労働と入院のあいだ♪
『俺ってがんなんだ…』 平静を装った20代。余命宣告1年の横紋筋肉腫を相手に2年の闘病フルコース、11年を費やして「大丈夫」の太鼓判。おまけのサルコイドーシスも3年で寛解。また社会復帰せねば。だって地球はまるいんだもん。
2016'03.14 (Mon)
そうだ、区役所いこう♪

ト○ポの端っこの端っこ(写真は真ん中)、はじめて見たかも。
おとといの土曜日、お上(区役所)からお便り(通知)がきた。
のんちゃんあてだ。
《確定申告シナサーイ。》
??????
なんで?
しかも3月15日まででしょ?
ギリギリ過ぎない?
去年申請していた「ふるさと納税」のワンストップ特例も受けられないとのこと。
仕方ないから、今朝ならびましたよ。
そして手続き。
ふるさと納税もしたわけだから、還付金があると思ったのに、まさかの、
《追加納税シナサーイ。》
はっ?
何人かの税務職員(この時季だからバイトや臨時職員かな?)に、なんでこうなるのか質問したけど要領を得ない。
なんかフワフワした回答で、税に疎い僕には理解できません。
人によって、言ってることが微妙に変わったり、ケースバイケースって・・・、今回のケースが知りたいんですよ。
しぶしぶ追納。
少し話がそれますが、会話の中で転職したら確定申告の義務があるといわれたんですけど本当ですか?
僕、転職にともなう確定申告をしたことないです。
もしも、知らないところで延滞税が育まれていたら、いつか再会するんでしょうか。
「アラアラ、こんなに大きくなっちゃって。」
超怖い。
分からないだらけでモヤモヤします。
「そうだ、区役所いこう♪」 (某JR東海の京都のCMのノリで。 チャララ ラララ ララララ~)
ことの発端は区役所の税務課からのお手紙ですからね。
お金のことだし、一生ついてまわる税についての不安や疑問は一刻も早く解消して楽になりたい。
「これは質問だから、クレームや迷惑行為とは違う。」と何度も自問自答しているうちに区役所に到着。
担当のお姉さまの説明を受け、1分で納得。
源泉徴収票の見方がわかっていれば、すぐにわかることでした。
でも、こんなこともあるんだと初めて知りました。
安定した大手だから安心ってことはないんだろうけど、そうなんだ。
帰ってから、念のため通帳の記録を計算しなおし、やっと納得しました。
ひとつ賢くなりました♪
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
→http://kamomesenpai.blog100.fc2.com/tb.php/902-3ff2806f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |